2016 年 9 月 27 日に、Tableau Software は、Tableau Foundation による小規模 NPO 団体向け無料ライセンス供与プログラムについてのプレスリリースを発表いたしました。
本プログラム (Tableau for Nonprofits) について、Tableau Japan に寄せられるお問い合わせをもとに、FAQ を下記のようにまとめましたのでご覧ください。
なお、本ライセンス供与プログラムは TechSoup 様が運営しています。ライセンスの申請は、TechSoup Japan 様のサイトで行ってください。
FAQ
- ライセンスの申請を行ったところ、寄贈手数料を求められました。ライセンスは無料ではないのでしょうか?
ライセンス料は無料ですが、TechSoup 様がライセンスを NPO 団体に寄贈するための手数料が必要になります。この手数料については、TechSoup Japan 様にお問い合わせください。
- すでに NPO 団体向けライセンスを 1 つ取得していますが、もう 1 つライセンスを取得するのに寄贈手数料を再度払わないといけないのでしょうか?
はい。1 ライセンスごとに、TechSoup Japan 様がライセンスを寄贈するための手数料が必要になります。
- NPO 団体向けのライセンスの有効期間を教えてください。
本プログラムを利用して取得したライセンスの有効期間は、最初にアクティブ化を行った日から 2 年間です。
- 他団体の支援を行う NPO 団体に所属しています。支援先の団体が持つライセンスを、私の団体でも使用してよいですか?
いいえ。他団体が持つライセンスは使用できません。ご自分が所属する NPO 団体用のライセンスを申請してください。
- 会社経営と団体の運営の両方を行っていて、両方の活動で同じ PC を使用しています。NPO 団体向けのライセンスを、ビジネス目的で使用しても良いですか?
いいえ。ライセンスを取得した NPO 団体での活動でのみ使用してください。
- 通常のライセンスと NPO 団体向けライセンスは、何か違いがありますか?
本プログラムで発行されたライセンスと、Tableau Desktop Professional ライセンスには、機能的な違いはありません。
- Tableau は、このライセンス供与プログラムを継続することに対し何年間コミットしますか
近い将来で、Tableau がこの活動を終了する予定はありません。
- このプログラムをすでに利用している団体を教えてください。
Tableau の Web サイトに NPO 団体の事例がいくつかありますのでご覧ください。
- NPO 団体が作成した日本語の Viz が見たいのですが、どこにありますか?
NPO 団体が作成した Viz は、Tableau の Web サイトの Viz ギャラリー で見ることができますが、これらは英語で作成され日本語に翻訳されたものです。また、Tableau Public 上で Viz を発表している NPO 団体もいらっしゃいます。
- NPO 団体向けのハンズオンの予定はありますか?
NPO 団体向けのイベントは特に計画しておりませんが、毎週 Tableau Japan オフィスでは無料のハンズオンセミナーを開催しておりますので、こちらにお越しください。
- Tableau Foundation のサイトが日本語化される予定はありますか?
現在のところ、日本語化の予定はありません。
- Tableau の使い方を学びたいのですが、どうしたらよいですか?
Tableau では、Tableau の使い方を学ぶためのリソースを多く用意していますので、こちらをご利用ください。
また、Tableau ユーザーが集まるコミュニティもご利用ください。
- 技術的な支援をに求めるにはどうすれば良いですか?
Tableau ボランティアによる技術的な支援が必要な場合は、Service Corps* をご利用ください。Tableau Service Corps の FAQ もご覧ください。なお、FAQ の日本語訳はこの記事に添付しております。
また、本プログラムのライセンスをお持ちの NPO 団体は、Tableau テクニカルサポートもご利用いただけます。
* Service Corps を米国国外の NPO 団体が利用する場合は、米国国税庁に対し税務手続きを行うための経費が必要になります。また、Tableau Service Corps の Web サイトの日本語化は予定しておりません。
Comments