This content has been marked as final.
Show 66 replies
-
1. Re: Tableau UIの日本語訳の改善について
Shinichiro MurakamiAug 22, 2018 12:55 PM (in response to LM Seven)
1 of 1 people found this helpfulさきのスレッド=>Keep onlyの良い訳語
で、そこでも書きましたが、
2) カスタム日付の「日付部分」と「日付値」って何?
==> 意味からすると、以下のようなものです。
「日付項目、日付要素」VS「実際の日付」
-
2. Re: Tableau UIの日本語訳の改善について
LM Seven Aug 23, 2018 6:18 AM (in response to Shinichiro Murakami)補足ありがとうございます。
「日付項目、日付要素」
ということから考えると「日付部分」という訳もあながち的外れではないんだな、って印象ですね。
部分として取り出すのか、値として取り出すのか、……なんですが分かりかけたようでやっぱり難しい…
-
3. Re: Tableau UIの日本語訳の改善について
Shinichiro MurakamiAug 23, 2018 6:31 AM (in response to LM Seven)
関数の datepart とdatetrunc に対応してるんですよね。
なので、日付部分はまさに「的外れではない」のですが、センスが良い訳ではまったくないですね。
Shin
-
4. Re: Tableau UIの日本語訳の改善について
Shinichiro MurakamiAug 23, 2018 10:40 PM (in response to Shinichiro Murakami)
最新日付スタンプ付与也。
-
-
6. Re: Tableau UIの日本語訳の改善について
Shinichiro MurakamiAug 24, 2018 5:58 AM (in response to LM Seven)
意図とは逆に、スレッドがバラけてしまった~。
こっちのスレに主導権を移したい。
「適用先ワークシート」の方が良いですね。
Shin
-
-
-
9. Re: Tableau UIの日本語訳の改善について
LM Seven Aug 31, 2018 5:11 AM (in response to Akihiro Azuma)個人的には「ユニークカウント」や「カウント(ユニーク)」のほうがしっくり来ますが、
ユニークって一般人には通じないだろうか?とか思うと、「カウント(重複排除)」というのは意味が通じやすいですね。
さて次のネタ。
PDF出力時の用紙サイズ
「元帳」ってなんだ?
北米で使われるLedger(LDR)なのですが、
普通は「レジャー」というようにカタカナで表記しますね。
元帳では絶対通じないでしょう。
-
-
-
-
-